お口の中には700種類以上の細菌が!?
お口の中にいる むし歯・歯周病菌 を
実際に見てみませんか?


(休診日:木曜・日曜 ・祝日)
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:30 | ○ | ○ | ○ | ー | ○ | ○ | ー |
15:00~19:00 | ○ | ○ | ○ | ー | ○ | ○ | ー |
※土曜日の午後診療は ~ 18:00となります。 |
お口の中には700種類以上の細菌が!?
取った歯垢は顕微鏡で確認し、むし歯・歯周病菌が動く様子を動画で見ていただきます。
むし歯菌は糖をエサにしてむし歯の原因となる酸や歯垢を作ります。
キシリトールも糖ですが、むし歯菌の栄養になりません。
そのため、むし歯菌はどんどん弱って減っていきます。
これがキシリトールの効果です!
毎日の習慣にキシリトールを取り入れて、楽しくむし歯菌を減らしましょう。
当院ではキシリトール100%のタブレットを3種類ご用意しております。
興味のある方はぜひスタッフまでお尋ねください。
歯の周りに歯垢や歯石が残っていると、歯ぐきが赤く腫れ血が出てきます。
そのまま放っておくと…歯周病菌が増殖し歯を支えている骨を溶かしはじめ、次第に歯がグラグラになってしまいます。
ご自宅での歯磨きと歯科医院での定期的な歯のクリーニングを行うことで、歯ぐきが引きしまり歯周病菌は少なくなります。
歯磨きのお話や歯のクリーニングは担当衛生士が患者様に合わせて丁寧に行いますので、一緒に歯周病菌を減らしキレイなお口の中を目指しましょう。